にゃにゃにゃ工務店の事件簿

世界一何も起こらない事件簿

手間ひまかけたダンボールを進呈(トコジラミ対策)

【4/23追記】
今さら感はあるのですがブログ村に参加しましたー
よかったらポチッしてねー
   ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 猫ブログへ



(当記事にはアフィリエイトを含みます。)


朝っぱらから
にゃんこをおひざに
ゲームしてても
誰にも文句言われない!

お休みサイコー\(^o^)/


さて。
前回の記事
 【もふもふプッシュ(危険対策)】猫の室内飼い注意点
にいただいた
コメントを二つご紹介!
 ↓ ↓ ↓

【もふもふプッシュ(危険対策)】猫の室内飼い注意点 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

菜箸を喉に刺して動物病院に駆け込んだブログ見たことありますね。我が家でも噛み千切り魔のてんがいますし、ティッシュ出し魔のきなこがいます。心配性すぎる位が丁度良いと思います。今回の地震で実感しました!

2024/04/19 17:48

【もふもふプッシュ(危険対策)】猫の室内飼い注意点 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

猫飼いあるあるですね。ウチでは箸、ナイフ類は洗ったら即拭いて引き出しinです。箸は咥えたまま飛び降りて脳に突き刺さる事故があったっていう記事を読んでから、置きっぱなしにしない様にしています。

2024/04/20 17:36



まーじーかー・・・こわすぎるー・・・

そのことを
ツイッター
ちょこっと
つぶやいたら
 「それ人間の子供じゃなかったっけ?」
とか
 「ちょーっと信じがたいよねー(大げさー)」
みたいな
コメントを
もらったもので
ググってみたら
こんな動画
(獣医師さんによる動画の様です。)
見つけて
さらに
ガクブル
しています
www.youtube.com

こわいのにゃーこわいのにゃー

自分の
心配性は
よく
自覚
してるけど
「ああ・・・心配性でホントよかった・・・」
って
改めて
感じています。


で、
そんな
わたくしの
目下
最大の
心配事はというと・・・

トコジラミ怖ぇぇぇぇぇーっ(>_<)


フランス、韓国では社会問題に!

コロナ禍が明け
国をまたぐ人の動きも増えたため
日本でも
報告、相談が急増しているそうです!

しかも既存の殺虫剤への抵抗を有した
「スーパートコジラミがふえているとか((((;゚Д゚))))

www.nikkei.com


ちなみに
フロントラインなど
一般的な
スポット薬
(ノミ駆除滴下薬)
トコジラミには
効果がありません
(>_<)イヤーッ


刺されると
モーレツなかゆみを引き起こし
場合によっては発熱なども伴うそうです。


直近で
三にゃんあっきーの
アレルギーによる
ひどい
かゆがり様を
目の当たりに
していますから
本当に
そんな
かわいそうな
思いは
させたくない
(>_<)


ということで・・・
届いた
ダンボー

禊~みそぎ~中


海外からの
荷物でなくとも
配送業者の
トラックの中などで
ついてくる場合も
あるようなので・・・


1.届いた荷物は部屋の外で開封
2.そのままたたんでゴミに出す

(すぐにゴミに出せない場合はビニール袋に入れて口を閉じ保管)


理想なようですが
にゃんこのいるおうちでは
そうはいきません!

よこせー!ダンボールよこせー!!

中身より
ダンボールを
楽しみに
してる
にゃんずが
すぐ捨てる
なんて
許して
くれるわけが
ありません(笑)


ですので、
1.外で開封
2.外観チェック

トコジラミの体長は5~8mmなので十分目視できる。)
3.しっかりたたき、はらう
4.お風呂場閉め切って布団乾燥機
5.
(念のため)浴槽で禊(約半日)


こうして
精魂込めて
作った
もとい
熟成した(笑)
ダンボールを
謹んで
にゃんずに
捧げているのですw


特製ダンボー


ガオーッ



あ。
ご心配
いただいておりました
あっきーの
おめめですが・・・

かさぶたが
あと
もうちょっと!
ってとこまで
回復しました!


チラッ

エリカラも
わたくしの
いる時は
はずしていますー
(*´ω`*)ノ

完全フリーダムまであと一息にゃっ





本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー


ランキング参加中!
プニプニ肉球をポチッとな!
   ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 猫ブログへ

【もふもふプッシュ(危険対策)】猫の室内飼い注意点

(当記事にはアフィリエイトを含みます。)


ペットとしてお迎えするのならば
「完全室内飼い」が推奨されるですが
いきなり家の中で自由にすると
・思いがけない場所に入り込んだり
・想像もつかない行動をとったり
危険がいっぱいです!


完全室内飼い且つ多頭飼いで10年超えの我が家で実行している
「安全」「快適」そしてお互いにストレス最小限で過ごすための
ルールイデア
その「理由」「効果」も併せご紹介させていただきます。



〔目次〕



ティッシュは吊るすべし

これはもうテッパン中のテッパンです!!
猫のいるおうちなら
(小さなお子様のおられるご家庭も?)
この絶望を一度は目にしたことがあるんじゃなかろうか?



た・・・楽しそすぎて叱れない・・・

と、いうことで
我が家では箱ティッシュは常に吊るされております(笑)

これじゃー届かないのにゃー



〔効果〕
吊るすといたずらはしにくくて、そのうちにちょっかいを出さなくなり
最終的にイタズラは0になりましたー\(^o^)/

今は吊り下げティッシュカバーも種類が豊富なので
お部屋の雰囲気を壊すこともないですよねー(*´ω`*)ノ




電気コードは保護するべし

これはホント声をにて言いたいのだけど
電気コードは保護してっ!


我が家の場合・・・

(ゴローンしてる大河くんがかわいすぎてイロイロ見落としてしまいそうですが・・・)
今回は矢印の電気コードカバーにご注目です!!


こちらの記事によると23%の飼い猫さんが電気コードをかじった経験ありなんだとか!
↓ ↓ ↓
cat.benesse.ne.jp


「うちの子はコードに興味示さないから」じゃねえよっっっ

興味示した時には手遅れってことだってあるよ!!!


うちも・・・
長にゃん大河がまだ子供の頃はコードが大好きで
「イヤホン」「充電ケーブル」など何本も噛み切られました。

今、考えるとホント怖い!
大河くんが感電しなかったのは、ただ運がよかっただけ
愛してやまない大河くんを万が一にも感電死させてしまうようなことを平気でしてたなんて・・・
無知だった当時の自分をボッコボコにしばきたおしたい!


「ケーブル」「保護」「チューブ」などで
検索すればいくらでも売られているし
↓ ↓ ↓なんなら100均のダイソーでも売ってますから
ホント(もう一回言わせて!)
電気コードは保護してっ!


〔効果〕
感電の可能性を知って以降、
電源コード類、ケーブル類はすべて保護しています。
(一部ダイソンとか、にゃんずの口におさまらなさそうな太いのを除く)

また(上の写真にもあるように)なるべく
「床に這わさず」
「ぶら下げる」

ようにしています!

以降、噛めないと悟ったのか

これじゃ噛めないのにゃー

大河くんの「ケーブルかみかみ」癖もほぼ皆無になりました!
(とはいえ、いつ再発するかも分かりませんので保護は怠りません!!)




洗濯機のフタは閉めっぱなしにするべし

我が家の洗濯機は昔ながらの縦型タイプです!
そして使用後は必ず蓋を閉めています。

稀に母親などが来ると
「カビが生えるから開けときー」
と、閉まってるものをわざわざ開けていきます!

ヤメレ!!!

敢えて閉めているのです!
洗濯機を開けっぱなしにした場合の
心配の理屈はこう!


     ↓  

     ↓

     ↓

     ↓
洗濯機が動き出し 大 惨 事


なので、我が家では洗濯機のフタは使用時以外は常に閉めています。

〔カビ対策〕
 1.週に一度くらい、元のコンセントを抜いて開けっ放しで換気
 2.洗濯槽クリーナーで定期的に洗浄



〔効果〕
長年このスタイルでやっているので猫たちも
(誤)洗濯機は入るもの
(正)洗濯機は乗っかるもの

と、すりこまれているようで(笑)
わたくしの入浴時間も洗濯機の上で出待ちしてくれていますー!
なんてWIN-WINな相乗効果―(*´ω`*)




ガスコンロはロックしておくべし

キッチンはおいしいにおいがするから大好きにゃー

はい、おっしゃる通り!
食べ物のにおいや、飛び散った食用油など
キッチン周りはにゃんこにとって魅力がいっぱい!

我が家のガスコンロ
(ご披露するほど美麗じゃなくて失礼)



ちゃんとロックありますね!



心配の理屈は洗濯機と同じく!
 ①誰かがガスコンロにあがる
 ②別の子が踏むなどして火がつく


想像しただけで背筋が凍る・・・怖すぎるー・・・

なので我が家ではガスコンロは使い終わったら
その都度ロックしています。


〔効果〕
最初の頃は都度都度のロックが面倒だったりしましたが
もうすっかり慣れて「火を止めるとその手でロックする」がクセになりました。

併せて
「飛び散りなどもすぐ拭く」
「五徳や受け皿もまめに洗う」

ようになりましたので
我が家ではガスコンロでの事故は一度もありません。




箸は下向きにすべし

我が家の洗い物は・・・


違いがお分かりいただけましたでしょうか??


正解は「箸の向き」です!

箸に限らず、包丁、ナイフ、ピック、串、フォークなどなど。
とがったものは全て下向きです!

もちろん理由は言わずと知れた
ケガを避けるため
に、他なりません!


万が一にも
目に刺さったら?
なんて考えただけで恐怖です(((( ;゚Д゚)))

ちなみにうちの母に言わせると
「箸立ての中に、口をつける方を入れるのなんかヤダ」
だそうで、その理由は
「なんかぬめってそうじゃない、箸立ての中?」

箸立て洗えやっっっ(クワッ)




例え「キッチンには入らない」「シンクには上がらない」ルールを
日ごろからしつけて、ふだんそれを順守していたとしても
(我が家はしていません^^;しつけなしの完全フリーダムですw)
留守中や就寝中など、見ていない時でも事故は起こりえます!

猫をしつけるのではなく
安全対策を人間のクセにするべきじゃないかな?と思うのです。

日ごろから「とがった方が下向き」をクセにしておけば安心です!


〔追記〕
YouTuber獣医さんのこんな動画見つけちゃいましたー(>_<)
www.youtube.com





空き缶はソッコー片付けるべし

洗い物についてはもう一つ、
これは我が家では懺悔でもある厳重ルールです。


猫缶の空き缶は、洗って資源ゴミに出すのが一般的だと思います
(もちろん我が家もそうです!)

実は以前、
こんな風に空き缶を水切りに伏せて置いていたところ
においが残っていたのか
次にゃん葉月がお顔を突っ込み
お耳をケガさせてしまった事があります。

今も残る右のお耳の傷


後悔先に立たず・・・
命より大切な我が子にケガをさせてしまって
しかも一生残る傷痕まで・・・
もう大反省です(;´Д`)


以降、
ケガをしてしまう可能性
のあるものは徹底排除しています!

空き缶は洗ってペッペッと水を切って軽く拭いたら、その手で(一旦置かないのが重要!)
ゴミ袋 → 蓋つきゴミ箱


〔効果〕
「とがったものは下向き」「空き缶ソッコー片付け」を徹底したおかげで
以降、キッチン周辺での事故やケガ、ヒヤリハットはありません。




あとがき

わたくしはいつも「想像力豊かでネガティブな心配性」と自分自身を評していますが
それだけではなく「愛猫の事故に対する『心配』『予防』
その命に手を出した者の責任だと考える派です。

つい先日、Bettyさんのブログで
「もふもふプッシュ」
という言葉を初めて知りました!
↓ ↓ ↓
www.betty0918.biz

もふもふプッシュとはペットが誤ってストーブのボタンやコンロのスイッチを押したり、電気コードをかじったりする行動

引用元:Yahoo!ニュース「ペットの飼い主は知っておくべき「もふもふプッシュ」とは?実際の事例5つと事故を防ぐための対策を解説!」

そう!まさに「わたくしの心配性」の中身、これですよ!!

以下はNITE(製品技術基盤機構)による統計など。


2013~2022年の10年間で
ペットによる事故は61件発生しうち約9割(61件中54件)が火災になってるそうです。




うちペットの死亡も三件




参照元NITE(製品技術基盤機構)「“もふもふプッシュ”にご用心~「ペットによる火災事故」を防ぐポイント~」


正直、この数字っていうのは氷山のごくごく一角じゃないかとわたくしは思います。
なぜなら自分自身に置き換えてみると・・・
 ・自宅でにゃんずによる家電の事故
   ↓
 ・どこかに報告するか?
   ↓
 ・否!しない!!


ただただ泣き暮らして
報告なんてぜーったいにしないと思う。

そう考えれば実際には
この数字の100倍?1000倍?10000倍???の事故が起こってたって不思議じゃありません。

こわいにゃーこわいにゃー



人から指摘されたり、
時に自分自身でも
「心配性すぎる???」
と、思うこともありましたが
今回、このブログを書きながら、改めて
「心配性すぎるくらいでちょうどいいんじゃない??」
と、考えています。

大切な大切な我が子たち、
万が一にもわたくしのウッカリで
ケガをさせたり、命を落とさせたりなんて
決して起こってはならないと
再度、強く強く心に誓いました。


もしこのブログがみなさまの参考になれば幸いです。
本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー


ちなみにこちらは2019年11月に書いた以下三記事などのリライトです。
junemutsumi.hatenablog.com
junemutsumi.hatenablog.com
junemutsumi.hatenablog.com

シレッとブログにふきだし導入しちゃったよーん

フリー素材の
お絵描きブログはこちら
 ↓ ↓ ↓
juneoekaki.hatenablog.jp

(当記事にはアフィリエイトを含みます。)


先日のブログでこんなコメントをいただきましたー

猫のアレルギー:三にゃんあっきーのその後の経過報告 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

あら、コメント風ブログを取り入れられたのね。断念した過去がございますわ。あっきーさん、徐々によくなられてよかったですね。でも、お湯を浸したガーゼでふきたくなりますよね

2024/04/16 23:42

やだ
正解!
よく
見て
くださってるー
うっれしー
(≧▽≦)

そうなんですよー
「ふきだし」
導入しちゃいましたー

こんな感じなのにゃー

あ。
もちろん

こっち側もイケるにゃー



導入にはこちらのブログを参考にさせていただきましたー
www.notitle-weblog.com

CSSコードを書くプロの方かな??
とてつもなく簡単にできるコードが配布されていたので
ありがたーーーく使わせていただきました!


ボクもいるのにゃー

もちろんボクだっているにゃー

オレたちも忘れるんじゃねーっっ

調子に乗って増やしまくってるにゃー

増やし過ぎてクラス名覚えられないらしいにゃー

徐々に覚えるからほっといて(おこ)

と、まあ
こんな感じで(笑)
ちょこっと
説明ちっくな
ブログを
書くときなどは
分かりやすくて
いいかなー?
と、
思ってー


あ。
もし需要あれば
「ふきだし導入の詳細」
記事にしまーす(*´ω`*)ノ

あ。
さらに
これまた
需要あれば
吹き出し用アイコン
描きまーす(*´ω`*)ノ

え?ここにきてまさかの営業!?

いや。
無料ですよ、無料!
無料で描きますってばー
(笑)


ちなみに
この
「人型アイコン」
わたくし自身の
イメージで
描いたので
今回は
わたくしとの
会話形式に
なっちゃって
「誰だよ?」
って
感じですが
今後は
わたくし自身の
発言用として
使用したいと
思ってまーす(*´ω`*)ノ



■その後のあっきー(三にゃん秋月)
つい先ほど
(昼の休憩でちょっと帰宅した際)



腫れてたとこが
若干
おハゲに
なっちゃってますが
赤味も
ほぼなくなり
かさぶたも
わずかに
なりましたー

掻くことも
ほとんど
なくなって
たまに
掻いても
目元ではなく
首元なので
エリカラの
接触箇所が
ちょっとかゆい
程度なんだと思う。

エリカラ
離脱の日も
近そうだっ(*´ω`*)ノ



本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー

猫のアレルギー:三にゃんあっきーのその後の経過報告

フリー素材の
お絵描きブログはこちら
 ↓ ↓ ↓
juneoekaki.hatenablog.jp

(当記事にはアフィリエイトを含みます。)


三にゃんあっきー(秋月~あきづき~)のアレルギーの件
↓ ↓ ↓
junemutsumi.hatenablog.com
たくさんのお見舞いコメントをありがとうございますm(__)m

ありがとにゃー

その後のあっきー、
すっかりおひざっ子です(笑)
 ↓ ↓ ↓

トリプルおひざっこ(総重量15㎏、重いわっ)

我が家での
日ごろの
おひざ比率は・・・

大河:葉月:秋月=3:6:1

くらいの
感じですが
現在は

大河:葉月:秋月=2:4:4



甘えられると
こちらは
萌え萌えですが

どうやら
あっきーは
甘えているわけではなく

そうする理由がある

ようです!

そして
その理由とは・・・・・
おひざだとエリカラはずしてもらえるから!

 〔条件1〕わたくしのおひざ(不安定なので後ろのあんよでかきかきできない)
 〔条件2〕目を離さないスマホとかテレビとかみない)
 〔条件3〕両手あいてる(掻いたりさわったりしそうになったらすぐ阻止する)

この条件のもと
エリカラはずしていますー

はやく、はずしてー

エリカラのせいで
グルーミング
できないから
濡れタオルで
身体を拭いていますが・・・

やっぱり
自分でぺロペロに
勝るものなし
なのですねー
(笑)


なるべく
ストレスが
たまらないよう
時間があれば
あっきーに
全集中
やってまーす
(*´ω`*)ノ



それでは最後に症状、患部の経過報告でーす!


通院二日後(日曜日)
 ※まだけっこうひどいので小さめにしてます。気になる方はクリックで大きくして見てね。

腫れはずいぶんひきましたがまだ赤くてつらそう


通院三日後(月曜日)

赤みもあまり気にならなくなりました!
何より本にゃんの「かきかき」がめっぽう減りました!
きっとかゆみがおさまってきてるんだと思います(喜々)


本日、通院四日後(火曜日)

目が開いてないのは腫れのせいではなく眠いせいですw


赤みは若干残ってますがもうほぼほぼ治ってる感じ!
それよりも目やにが気になるのですが
(とりたくてうずうずしてる)
担当医より「さわるべからず」と言われてますし、
ここはグッとがまんです!!


こんな感じで経過は至って良好!
「エリカラ」「投薬」はもう少し続きますが
引き続きあっきーにはがんばってもらいまーす!


がんばるのにゃー!



本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー

三にゃんあっきー、アレルギー悪化で急きょ受診

フリー素材の
お絵描きブログはこちら
 ↓ ↓ ↓
juneoekaki.hatenablog.jp

(当記事にはアフィリエイトを含みます。)


10日ほど前のこちらの記事
↓ ↓ ↓
junemutsumi.hatenablog.com

三にゃん秋月(アキヅキ:通称あっきー)
「結膜炎」「アレルギー」
ダブルパンチで
目元が
ひどく
かぶれちゃったよー
って
お話
だったのですが
抗生物質インターフェロン
これまた
ダブルパンチの
目薬を
処方され
せっせと
点眼
するも
むなしく
悪化の一途
(;´Д`)

「他の猫が怖がるからー」
なんてこと
いってられない
状況に
なったので
已む無く
エリザベスカラー発動(>_<)


具体的な症状としては・・・
 ●目の周辺のただれがとりあえずひどい
  ・腫れもあり
  ・膿もあり
  ・出血もあり
 ●猛烈にかゆい(のだと思う)
  ・ひっきりなしに掻いてる
  ・エリカラの接触部ではなくやはり患部(目元)がかゆい模様

病院に
電話で相談し
別の
抗生物質入り目薬」
処方して
いただく
ことになり
昨日(4/12)の夕方
(わたくしだけ)行く予定で
少し早めに
仕事を切り上げ
一旦
自宅に戻ると!!!

な・・・なんじゃこりゃーっ!?Σ(゚д゚lll)
(苦手な方はスルーしてください。)


いやーん
目の上、
ピンポン玉くらいも腫れてるー(>_<)

と、いうことで
わたくしだけ予定のとこ、
急きょご本にゃんにもご臨場いただくことに・・・


診断結果は・・・
 ・結膜炎→治った
 ・アレルギー→大暴走

とのこと。

ということで
お注射二本!


昨年11月に
新発売されたばかりの抗生物質
セフォベクリア注
 ・犬猫用セファロスポリン系抗生物質
 ・二週間効果が継続する(=自宅での飲み薬のストレス軽減)
と、おなじみの
プレドニゾロン
 ・(いわずとしれた)ステロイド

これまたまた
ダブルパンチで
今度こそかいかいをやっつけるぞー!

正直、強薬は出来る限り使用したくないのだけど
ここまで悪化してしまったら仕方ありません。
しかも本にゃんのかゆがりようが、もうつらそうでつらそうで・・・

わたくし自身もアレルギー持ちだし、
痒いと血が出るまで掻きむしりたい派なので
あっきーのつらさが本当によく分かる( ;∀;)


今朝のあっきー

腫れはずいぶんひいたけどまだまだ痛々しいね(>_<)
(本にゃんもまだかゆがってるし・・・)

担当医曰く
「3日を目安にかゆみもひくはずだから」
とのこと。
あとちょっと!
がんばれ、あっきー!

今朝の日向ぼっこ!


患部も日光消毒できるかなー




そんなこんなで
疲れを持ち越したままの本日ですが
キューピーコーワゴールド飲んで
どうにかがんばってまーす(笑)



本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー

四コマまんが(風)おひざ抱っこ「理想と現実」

フリー素材の
お絵描きブログはこちら
 ↓ ↓ ↓
juneoekaki.hatenablog.jp

(当記事にはアフィリエイトを含みます。)


お休みの日は
ヘタすると
歩数(一日)
300歩
とかに
なっちゃうので
積極的に
おさんぽを
するように
しています!

 ちなみに「歩数ポイ活アプリ」ってやたらイロイロあるけど
 怪しげなのも多いのでわたくしはANA公式のこれ入れてます!
 もし新たに始める方おられたらぜひ紹介リンクからお願いしまーす(*´ω`*)ノ

anapocket.page.link



なんだ?
この家並みは??


ちょっと
ズームするとー・・・


もう
分かったよね?



キレイな
三毛さん
でしたー
(*´ω`*)ノ

車、気を付けてねー



さーて
今日は
我が家の
おひざ抱っこ事情
「理想と現実」
ついて
四コマまんが風に
描いて
みたので
ぜひ
ご覧くださいー



うちの子たちは
みんにゃ
おひざ
大好き!!

もちろん
それは
この上なく
ハッピー
なのだけど・・・

気持とは
うらはらに
足は
しびれまくる
(;´Д`)

なので


こんな感じで
あぐらの
中央ホールに
体重を・・・

かけて
いただけると
長時間
ご滞在
いただいても
OKなのですが・・・

だいたい・・・

こうなるよねー
(;´Д`)





「地に足はつかぬ😼」
という
強い意志を
感じるよ
(;´Д`)


時々
ダブル
おひざっ子も
あるよー

幸せだけど
重い^
(;´Д`)



それでは
本日は
この辺りで!

最後は
かわいい
おてて・・・

右・・・長い白手袋
左・・・短い白手袋

誰のおててでしょう??


真っ白おてて

誰のおててでしょう??パート2w



本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー

サプリ「ビオフェルミンS錠」を飲む猫の腎臓のお話

フリー素材の
お絵描きブログはこちら
 ↓ ↓ ↓
juneoekaki.hatenablog.jp

(当記事にはアフィリエイトを含みます。)


お気に入りの
猫壱さんの
バリバリボウル

ぎうぎう
次にゃん葉月&三にゃん秋月

尊い
尊いよ、
キミたち!

だがしかしだ!

となり
がら空き
なのに
なぜに
ぎうぎうに
なる?(笑)



あっ!!!!!

なるほどー

長にゃん大河くんのために
空けて
おいたのねー
(*´ω`*)

兄弟愛が
まぶしすぎるー


そして・・・

と・・・
尊い・・・
いや
尊みが深い・・・
尊みが過ぎる・・・(ウルウル)
 ↓ ↓ ↓
若者言葉の「尊い」とは? 意味やSNSで目にする使い方、類語を紹介 | Oggi.jp



そういえば
一つ前の記事で
長にゃん大河くんが
ビオフェルミンS錠
飲んで
快調(快腸)
って
書いたら
たいへんな
反響を
いただいたのですが
一つ
思い出しました!

担当医に
ビオフェルミン飲んでみるー?」
って
言われた際
「腎臓にもいいしー」
って
言われたんですよねー

まあ
「身体にいいことは直接じゃなくてもその他にも良い影響あるよー」
的な
ことかと
思ったら
日本腎臓学会の
ビフィズス菌製剤による慢性腎不全の進行抑制効果の検討
みたいのまで
あって
割と
ガチ
でした!!!

いつもの
超ーざっくり
にゃにゃにゃ要約!!

 〔健康な腎臓の場合〕
うんこの中の悪いもの「腸内腐敗産物」

  ↓
肝臓で代謝されおしっこで排出




 〔弱った腎臓の場合〕
うんこの中の悪いもの「腸内腐敗産物」

  
おしっこで排出できなくて体内に蓄積

  
腎臓さらに悪くなる


という
図式らしい。
だがしかし!!

ビフィズス菌摂取
  
「腸内腐敗産物」減少

  
保存期腎不全の進行を抑制
\(^o^)/ワーパチパチパチ-

うちの
担当医
博識ーっっ(ヒューッヒューッ!!)


ちなみに
「保存期腎不全」とは
人間で
いうところの
「ちょっと悪くなってるけど、まだ透析するほどでもない状態」
のこと
らしい。

それなら
年齢と共に
徐々に
腎臓の数値
悪くなってくる
高齢にゃんこは
ほぼほぼ
当てはまるんじゃない??

ヒャッハーッ!
レッツ☆ビオフェルミーーーン
(≧▽≦)
(くれぐれも担当医の指示のもとお願いします!)



猫草
食べると
おなか
ゆるくなってた
大河くん
ですが
今年は
もりもり
食べても
快腸でーす!

ちなみに
大河くんの
ビオフェルミン歴は
約一年
(昨年の4月21日から飲み始めました!)

なんだか
連続で
ビオフェルミン
褒めたたえまくりの
記事を
書きましたが
大正製薬とは
なんの
関りも
ございませんのでw

あ。
なんなら
うちの子
CMに
使ってください
(笑)



本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー