昨日の
ブログで
こーんな
コメントを
いただきましたよー
ネコ飼いあるある「言葉」の巻 - にゃにゃにゃ工務店
- [癒やされました♡]
- [素敵です♡]
- [とても可愛いデス☆]
- [面白かった!(*´∇`*)]
- [素晴らしい!!]
- [共感しました!]
すべて分かります!(>▼<)朝起きた時にどこからともなく香ばしい香りしたら「誰か夜中にうんち出たんだな~」と嬉しくなります!PC画面の坊主さん気になりました。このタッチは一休さんのアニメですかね?(*´ω`)
2021/06/03 17:06
該当画像は
これwww
↓ ↓ ↓

そして
ご名答!!!
「アニメ一休さん」で
一休さんの
兄弟子
秀念さん
でしたー
(笑)
以前より
アニメ好きを
公言
いたしておりますが
最近は
Amazon Primeで
一休さんを
視聴
してますよー
おなじみの
トンチで
将軍様や
桔梗屋を
ギャフンと
言わせるだけでなく
様々な
言葉遊びが
登場して
なかなか
おもしろいのですー
文字鎖~もじくさり~
1 和歌などの修辞法の一。句の終わりの文字を次の句の頭に置いて、鎖のように続けていくもの。仮名鎖。また、定められた語句を1音ずつ各句の頭において詠むもの。
2 女子の遊戯の一。一人が古歌を詠むと、次の者はその歌の末尾の音が最初にある別の古歌を詠み、これを順次続けていくもの。
引用元:goo国語辞書「もじ‐ぐさり【文字鎖】」
要は
「しりとり」
ですね!!
この
コロナ禍で
しかも
梅雨の
真っ只中!
おうちで
手軽に
楽しめる
よい遊び
ですねー
(*´ω`*)
と、
いうことで
さっそく
やって
みましょう「ね」
(笑)
猫たち、今日も元気だよ
よく食べ、よく寝て、よく遊び
ビックリ!おいたも絶好調
(いつぞやのw)
蝶ネクタイもお似合いです♪
(再びいつぞやのw)
好き好き好き好き好き♪好き♪
(アニメ一休さんOPよりw)
ということで
にゃにゃにゃ工務店流
「文字鎖」
でしたw
続きましては...
回文~~かいぶん
回文(かいぶん)とは、始めから(通常通り)読んだ場合と終わりから(通常と逆に)読んだ場合とで文字ないし音節の出現する順番が変わらず、なおかつ、言語としてある程度意味が通る文字列のことで、言葉遊びの一種である。
引用元:Wikipedia「回文」
おなじみ
「たけやぶやけた」
とか
「ダンスがすんだ」
などが
有名ですねー
あと
「またたびあびたタマ」
回文の本も
ありましたねー
では
わたくしも!!!
あっきーのNOKIA!
(あきののきあ)

「NOKIA」は
フィンランドの
携帯電話メーカーで
一時は
日本でも
たいへんな
人気
でしたー

いい若、はづきの耳のキズはかわいい
(いいわかはづきのみみのきずはかわいい)


大河描いた!
(たいがえがいた)

お後がよろしいようで
(笑)
言葉遊びも
にゃんこで
しばると
こんなに
楽しくて
ステキ
ですよー
(*´ω`*)ノ
本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー