にゃにゃにゃ工務店の事件簿

世界一何も起こらない事件簿

足して二で割りたい話

フリー素材の
お絵描きブログはこちら
 ↓ ↓ ↓
juneoekaki.hatenablog.jp

(当記事にはアフィリエイトを含みます。)


みにゃさん、こんにちは
大河です!

「足して二で割る」とはにゃんですか?


はい。
足して二で割るとは

複数のものの中間的な性質を考えること

引用元:Weblio辞書「足して二で割る」



用例として
思いつくのは
「もーお兄ちゃんは活発すぎるくらいなのに
 次男の方はおとなしくってねー
 ホント足して二で割ってくれればいいのにー」

とか
「国語はいつも100点なのに数学がからっきしでねー
 ホント足して二で割ってくれればいいのにー」

とか。

どちらにしろ
THE「昭和のおかん」的な会話で
多様性重視の現代では
軽く炎上しちゃいそうですねー



まあそれは
にゃんこ然り・・・
小器用で「ゴミ箱」でも「戸棚」でも
すぐ開けちゃう次にゃん葉月
なんか不器用すぎて
イロイロ残念な三にゃん秋月

残念とかひどいのにゃ・・・

しょんぼりにゃ

もちろん
だからといって
足して二で割るなんてありえません!

器用だろうが
不器用だろうが
残念だろうが
このまま
素のまま
ありのままが
最強&最高
なんですからー(*´ω`*)


で、
前置きが
長くなっちゃいましたが
(って、ここまで全部前置きかよっっw)

実は昨晩、
切実に「足して二で割りたい」
出来事がありまして・・・





解凍し忘れてて凍ったままの納豆



冷やすの忘れててぬるいままのビール


お願いっ
足して二で割ってー(>_<)

との願いもむなしく
仕方ないので
レンチン
 &
必殺氷の中でクルクル
で、どうにかしのぎましたとさ!笑



余談ですが
「足して二で割る」
をググッてたら
知恵袋で
大議論交わされてて
かなりウケましたw
 ↓ ↓ ↓
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp


本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー


ランキング参加中!
プニプニ肉球をポチッとな!
   ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 猫ブログへ